あやうくネガティブなことを
Twitterに書きそうになった。
宇多田ヒカルが超歌ウマみたいな
評価がどうしても解せなくて。
総合的に見て俺は彼女が嫌いなんだけど、
素晴らしい曲もあるしカッコイイなと
思うこともある。
Ustreamが爆発したって、そりゃするよ。
どんだけ売ってきて、どんだけ
タイムリーだったか。
興奮気味に録画を見せられた。
でも代名詞的曲のAutomaticで
出だし音ハズしてて、それで
日本を代表するアーティストとか
歌で世界に挑戦とかはやめて欲しいと
心底思った。
あれは戦略上の問題であって、
自分でもわかってるかもしれんが。
挑戦は自由だから良いけど、
彼女を歌ウマと翼賛して日本全体が
ナメられるのはイヤだよ。
歌のスターってのはさ、どんなに
モニターが厳しくても人生の大舞台で、
代表曲でハズしたりするワケがない。
何でもかんでもスティービーとかと
比べんなって言うかもしれないけど、
世界はそうなんだから。
絶対音感が無くても訓練できる
相対音感でオケとのバランスつかめるし、
飽きたとかいうレベル超えて
歌い込んで後天的に絶対音感に近いぐらい
ノートが身に付いてるはず。
厳しい環境なら環境でリハの時に
ケアすべき問題。
歌に限らない。
本田さんがPKをハズしたって
仲間が死ぬ気で詰めてきて
あのゴールは必然だった。
ちなみに3人ぐらいスゴい勢いで
来てたよね?
(だいぶズレてるか・・・)
こんなことは歌が大好きな奴にとっては
眼中にすら無いことだと思うんだが。
Ustreamの画質がハンパないとか
音質がヤバいとか映像トリックがとか、
なんか俺には本質からズレてる気がして
イヤなんだよ。
テレビを使えない奴がテレビ的に
ネットを使うのは何なのか。
好きにすれば良いけど。
ただのdisじゃなくて、俺なら
どんなことができるか考えたい。
楽しいことをさ。やっぱりUstなら
双方向な感じを活かしたいし。
Ust見てる奴が家飛び出して
こっち来るようなことやれなきゃ
俺がやる意味無い。
歌舞伎町のリアニメーションは
そんな力を持ってる素晴らしい
祭だったな・・・
当方まだノーアイデアに近いのがアレ。
DJブログランキング
※携帯の方はこちらを
クリックお願いします。
考えてても言わなきゃダメだとまた思わされる名文。
宇多田ライブ行ったことあるけど
あのひとそもそもライブの場数絶対数足りてなくて
音はずしまくりキー下げまくり
高音はシャウト気味にいなしまくり。
「オレが歌った方がまだうまい」って冗談で言ってたくらい。
CDの宇多田は最終的に好きなんだけど
やっぱり現場でどうこうってアーティストではないのは間違いないと思う。
で、Ust(に群がる烏合の衆)に感じる違和感まさしく。
数も画質も音質も安定感もTVに圧倒的に追いつかないあのプラットフォームを見て
盲目的に感動している奴は何かを履き違えてる気がする。
TVと比べるなとか言ってネットの勝利だ何だ言ってる奴はマスのコミュニケーションのことなにも分かってない外野だと思うし。
Ust見てたら現場いかなきゃってなる、TL見てたら現場いかなきゃってなる、そういう場を自分で作るか見つけるかするバイタリティやアンテナをみんな持たないとね、って。
彼女の活動休止はそういう周囲の持ち上げ方に対する嫌気みたいなのも大分あると思います。
何をやっても(自分が納得いってなくても)絶対スゲーって言われちゃう立場のキツさは相当かと。
Ustに関しては、見る側は分からないですが、やる側は外野の「何やってもとりあえず一定数は集まってくる感じ」を楽しんでる気がしますね。dommuneとか絶対そうだし。
やってる側もフェイクスター感半端ないんだけど。音消してタブ開いてるだけの人間も視聴者数に入ってるし。
外野的には簡単に参加してる感覚を味わえるツールなのでしょう。
ただニチアサTLとか見てると、ネットとTVを一元的に捉えて、どっちが上だ、勝ちだとかやってるのはやっぱりズレてるのかなと感じます。
> からぱた
そう。CDとかPVはスゴいと言わざるを
得ないところがある。
受け手にも色々いて、俺も多くは
受け手の立場なんだけど、
そこそこの満足で良いとか
今より突き抜けた何かがあるとは
思えないって人は多そうな気がする。
「安い」とか「無料」に群がる人、
はたまたブランド志向の人は
そんな感じなんじゃないかな。
リスクを切っていかない。
それも生き方のひとつ。
でもそういう奴も小さなきっかけ
1つで変われるってことに気付いたら
全然面白いことになるかもしれない。
余計なお世話と面白の狭間を行く、
そんなトリックスター的存在に
なりたいよ。
> 鳩
そうか。宇多田ヒカルもDOMMUNEも
あまりに知らなさ過ぎて、どういう
モチベーションで動いてるのかも
わからない。
ただどちらも、家でじっと見てもらう
だけのこと以上の何かは純粋に求めてて
Ustream配信って手段を取ってるんだとは
思う。
行動を促すには一回性だけじゃダメで、
DOMMUNEにしろDOMMUNE以外のUstの
面白い何かが直接・関節的に連動して・・・
って俺が全然Ustやらなくなって
無知なので何も語れんわ(涙
強烈で、ツッコミしろがあるものが
現場とTLの相性を持ってくる。
理想は、当事者意識の強い者も
外野もごっちゃになって楽しめれば良い。
ただ奇をてらうのでも無く、そこに
信頼や祭の本来性があるとより良いよね。
良い物を作ろう。
コメントを含め拝見致しました。
確かに宇多田ヒカルはLIVEのDVDを見て
現場で歌が上手くないのは認識していました。
今回のUstreamも現場に見に行けなかったから
離れた場所で今のインフラからでも何とか
見られたのは素直にIP配信レベルでの技術は
進化したなぁという意識であり、LIVE自体の
歌唱力がどうかというのは二の次だったと
再認識しました。
コメントに書いているのにつたない文章
で申し訳ないのですが、歌手活動休止しても
私は宇多田ヒカルの歌は聴き続けたいと思いました。
歌舞伎町のあの場にいましたが、現場で音を
止めない事だけに集中していて深く考えない
ようにしていました。
次の機会があればもっと色々な事を考えて
行動してみたいと思います。
なるほどなーと思いました。
僕がライブ見た人の中ではAIとかがそうなんですけど、技術的に若干至らない点があったとしても、それが全然気にならなくて、むしろエモいなーと思うアーティストもいるじゃないですか。
一方で宇多田は自身の持ってるものと周囲の評価・自己プロデュースがいまいち噛み合ってないから、そういうとこが気になってしまうのかと思いました。
宇多田っていうブランドが若干本質とズレていて、そこを知らぬ振りして日本代表的な感じに押し出していくっていうのは誰得なんですかねw
良質なustについて僕も考えてみます。
> ささがわさん
コメントありがとうございます!
映像を見て、考えたり再認識する
きっかけになりました。
学びもありました。
> LIVE自体の歌唱力がどうかというのは二の次
という見方もありますよね。
物理的にどうしてもLIVEが観られない
人が喜ぶためであれば、技術は
本当に素晴らしいことです。
それに配信のクオリティが高くて
生っぽさ?が伝わればそれが行動を
促す何かにも繋がるかもしれない。
俺も宇多田ヒカルの良いと思う曲は
どこかしらで聴き続けると思うし、
復活してヤバい曲を出したりしたら
その時は興奮してDJするなり歌うに
違いありませんww
> 現場で音を止めない事だけに集中
そのおかげで歌舞伎町のあの空間で
いい雰囲気、ちょうど良い音量と質が
保てたんだと思います。
ありがとうございます。
> 感電くん
AIは小田和正のコラボLIVEの
番組か何かで、現場では歌ウマ
ぶってるんじゃなくて、
超気の良い歌大好きねえちゃん
みたいなのが最高に良かった。
でもイメージは・・・
難しいね。
自分のブログを見返したり
やってきたことを振り返って、
アマチュアにありがちなひがみ(笑)
というか何で自分より歌や楽器が
ヘタなのな奴が売れて・・・
みたいのは少なからずあると思いました。
それも本質からズレてるww
でもやっぱり敵わねえ!っていう
奴に引っ張っていって欲しいのは
男の子ならある!
良質なUst、それこそプロが番組・
パッケージ用に使うのではなく、
アマチュアや新参だからこそできる
革新性は発揮できると思う。
色々相談させてください。