あなたの夢実現を加速させる「人脈塾」 (角川フォレスタ)
クチコミを見る
しばらくビジネス書、啓発本の類を
断っていたが、やはり自分には必要だと
確信してしまった。
ありがちな、セミナーに行った・
本読んだ直後だけヤル気が湧く、
というケース。 俺!
でも行き続ければ・・・
読み続ければ・・・と発想を変えたら
まさに毎日ケツを叩かれているようで
身体も動き心地良いのだ。
メンターを付けろ、教えを請え、
というのはこのことなのだと思う。
俺、どんなメンターが良いんだろう・・・
と夢想しながら。
この本は「人脈っていうのは作るとか
紹介してもらうんじゃなくて、周りが
そうしたくなるようにアナタが努力して
成長しなさいよ」という内容である。
普通?常識?でもそれ出来てる?
勿論多くの人にとって頑張らなきゃ
いけないことが多過ぎて大変なのは
間違いないが、変に勘繰ったり
アレンジせず、この中の何個かでも
良いから素直に受け止めてそのまま
実践してみることが大事なんじゃないか。
尊敬している人たちは、
「守・破・離」の「守」の部分が
いかに大事か、忠実に教えを守る、
モデリングすることがいかに大事かを
良くおっしゃっている。
(それが既得権益やステークホルダー
を意識したポジショントーク的要素を
含んでいたとしても、間違いないと思う)
多くの人が成長出来ない理由が
そこにあるのは納得できる。
それは今まで生きてきた自分、人生を
肯定して保守・維持したいからだ。
それが”そんなには”間違っていない
ということを再認識し続けることが
プライドか何かと勘違いしているからだ。
実際”物凄い”人たち、というのは
そうじゃない。すぐに間違いを認めて
(謝り)大きな方針の変更も出来る。
時に恐ろしいぐらいに色々と切り捨ても
するが、そういう部分も含めて素直だ。
この本で特に響いた部分を掻い摘んで
いくと、
・大量行動
・他人を応援
・相手のメリットを考える
・学んだことをシェア
・軽々しく依頼しない
・求め上手になる
・常連になる
・覚えてもらえる人になる
・メンターを持つ
・その場ですぐに紹介する
・お金を感動に変える
・健康の重要性(何よりも勝る)
・メルマガの重要性
・Facebookイベのコメント欄に「行けない」と書かない
この辺りは何度読み返しても良いなと
思った。出来るまで何度も。
Facebookのところはタイムリーで共感。
「行けない」とかワザワザコメントして
人目に触れさせて盛り下げる行為謎過ぎる・・・
それ、気遣いや優しさになってません汗。
こうやってつらつら書いていくと
「あー知ってる」「当たり前」
などという反応が出てきそうだし、
自分自身そう思ってしまいそうな時も
あるがこれが一番危なくて成長の妨げに
なる要素だ。
「知ってる」「聞いたことがある」
と
「出来る」「実践中」
は全然違う。凄く違うので要注意。
そこでじゃあそれ完璧に出来てんの?
実践してんの?と自分に言い聞かせる。
そして、まずはオススメされた通りに
やってみよう、成功者に倣ってみようと。
全部じゃなくて良い。
特にこの手の本を読んで引っかかった
部分はとことん追求してみたら、
本の代金の1,000円や1,500円なんて
本当に安い買い物だと思う。
星の数を何個かつけて評価して、
どこに共感してどこはダメだ、ここは
どこそこからのパクりだ、あの本の方が
良かったなんて評論してる暇があったら
自分は実践できるところから実践したり、
大事な仲間にシェアしたい。
勿論大事な仲間の中にもこの手の本や
「成長しなきゃダメ」みたいのを
“強烈な押し付け”と抵抗を感じてしまう
人がいるみたいなのでその辺は仕方ない。
俺に言わせりゃ成長しないで
何したいんだろうと思うけど。
周りや地球のためにも成長してよ。
少しは耳を傾けなよ、と。
まあこの辺を上手く巻き込むことが
出来るように俺が成長すべきなのも間違いない。
意外と、と言ったら失礼だが、
著者の鳥居祐一さんの考え方は
面白いほどピンと来たので久々に
この手のレビューを書いてみた。
きっかけを与えていただいたことにも感謝。
あなたの夢実現を加速させる「人脈塾」 (角川フォレスタ)
クチコミを見る
それでは・・・
Beat your cajon!
※「Beat your cajon(カホン)!」とは・・・
DJブログランキング
※携帯の方はこちらの
応援クリックお願いします。
コメントを書く